私の入院期間中(と、その後の治療期間中)、東京の両親が来てくれることになったので、飛行機のチケットを取りました。
往路は羽田から関空、父も母も65歳超えてるのでシニア割でw
65overの両親(しかも2人ともピンピンしてるとは言えない)をはるばる関西まで呼び寄せないといけないのは非常に心苦しいですが…。
こういう時、やっぱり近くに住んでいないっていうのは難しいですよね。
両親がまだ若ければともかく、2人とももうヨボヨボなので、来てくれるのは心強いけどそれ以上に心配の方が上回るというか。
結婚式の時も大阪まで来てもらったけど、その時は弟1号と2号(&嫁ちゃん)がいたので安心だったんですが。
そもそも、最初は乳がんになったことも隠しておこうかなと思ってたぐらいだったので(ブッ倒れられたらそれこそ私が治療に専念できないし)、母には電話で「大変だったら来られなくても別に大丈夫だよ?」と言ったんですが、命に替えてでも絶対に行く!!!ぐらいの勢いでしたw
父は仕事があるので1月18日(土)に帰京、母は私の体調次第で帰る日を決めるということに。
術後のキュアベストの結果次第で抗がん剤治療が追加になりますが、たとえ抗がん剤なしだったとしても、ホルモン療法と放射線治療だけでも人によってはかなり辛い副作用も出るようなので、もしそうなった時に母がいてくれたら家事とかすごく助かります。
気掛かりは、母が家にいる期間が長期になると夫が気を使ってしんどいかな?という点。
でも、夫的にも「俺が仕事でおらん時にお義母さんがミルのそばにいてくれると心配度合いが減るから助かる」と言ってくれたし、うちの両親とはかなり良好な関係を築いてくれているので、大丈夫かな。
うちの両親の方はいつも「あんたホントいい旦那さんと結婚した。42まで独身でいて良かったね!」と、夫絶賛だしw
こうやってみんな私を心配してくれてるんだから、頑張らなくちゃ!
↓ ぽちっとして頂けると嬉しいです☆