2時間で無事に手術終了
手術前はどうなることかと思いましたが、無事に終了しました。
麻酔の余韻でボーッとするようなこともなく、目覚めたと同時にかなり意識はしっかりしていて、手術室からストレッチャーで運ばれて行く際、夫がT先生から説明を受けている姿が見えたので話しかけたかったのですが、止まってもらえず真横を通り過ぎるw
病室に戻って夫から話を聞くと、
- 手術は15時から始まって17時に終了
- T先生曰く、2時間の内、切ったり縫ったりの時間は1時間程度(他は術中迅速診断待ちの時間など)
- センチネルリンパ節生検ですぐに染まったリンパは1つ
- もう少し待てばあと2つ3つ染まったと思うが、最初に染まったリンパへの転移がなかったため、2つ目3つ目に転移しているとは考えにくいと判断、手術終了
とのことでした。
つまり、リンパは1個しか取らずに済んだ&リンパへの転移なしでした!
良かったです!
でもセンチネルリンパ節生検について、最初の説明では「3つか4つぐらい取って調べる」と言われていたので、本当に1つしか調べなくて大丈夫だったの…?と不安が残りました。
せめて2つ目ぐらいは取って調べてくれても良かったんじゃないかと…。
夫にも話してみたのですが、夫的には、「患者サイドの親族として考えたら、ミルのその気持ちはめっちゃ分かるよ。でも理系の人間として理系的な考え方をすると、1つ目のリンパに転移がなければ、理論上2つ目のリンパに行ってるわけがないからセーフとするのも普通に納得なんよね」という感じだそうです。
うん、まあそうだよね。
手術ももう終わっちゃったんだし、私もそう思っておこう。
センチネルリンパ節生検について、詳しくはこちら。↓
あと、夫がT先生から説明を受けてる時、切り取った現物を見せながらだったようで、写真を撮ってきてました。
見せてもらったんですが、「何これ梅干し…?」みたいなw
その梅干しの中にがん細胞が入ってるらしいです。
これは公開するべきなのかしないべきなのか…w
見たい方います…?
17時以降の体調
術後は麻酔の影響で吐き気が出たり、傷口が痛む場合があるとのことで、麻酔から目覚めた時にはもう吐き気止めと痛み止めが入った点滴を繋がれています。
そのおかげか吐き気は全くなし、痛みもほぼゼロで、時々じんわり痛いかなぐらいでした。
手術中、呼吸のためのチューブが喉に入れられているので、その影響で痰も出ますと言われていましたが、これも全然大丈夫。
入院前から「痰の出し方を練習しましょう」みたいな資料を渡されていたんですが、子宮筋腫の時も大丈夫だったし平気だろうと思って全く練習してませんでしたw
痰よりも、チューブで気道が傷付いたのか、喉がイガイガ?カサカサ?みたいになって、咳の方が出ましたね。
とは言え、その咳も大したことはなく、全体的に余裕でした。
それより何より、「早く水飲みたい」「早く起き上がりたい」でしたw
少しウトウトしたり、起きたりを繰り返して、あっという間に面会終了タイムになってしまいました。
20時以降の体調
20時になり、夫も帰宅。
と同時に酸素マスクも外してもらえる。
21時に飲み物解禁。
座り姿勢解禁は23時からと言われていましたが、21時にはベッドアップでほぼ起き上がれました!
翌朝まで寝ていないとダメだった子宮筋腫の時と違って、術後1~2時間ぐらいですぐに、「20度までならベッドの角度を上げてもOK」とお許しが出たので、せな痛はだいぶマシでした。
でもやっぱり、今回も手術で切った傷よりせな痛の方が痛いw
どうして痛み止めは傷には効いてせな痛には効かないのか。
謎すぎます。
あと尿道カテーテルってこんなに不快感すごかったっけ?
前は全く気にならなかったのに。(単にせな痛が凄すぎて気付かなかっただけ?)
とにかくすごい不快感で、痛いとかはないんですが、おしっこ出そうでガマンしていたのにチョロッと出ちゃったみたいな感覚?がずーっと続いているような不快感で、気持ち悪かったです。
さっさと寝ちゃえた方がラクだったけど、術後ウトウトを繰り返していたし、カテーテルが気持ち悪すぎてムリでした。
23時~深夜3時までの体調
23時過ぎてようやくカテーテルの違和感がなくなってくる。
日付変わって深夜0時、最初の黄色い点滴がなくなり、透明の点滴に交換。
少し経ったら点滴刺してる手の甲がズキズキしてきました。
深夜2時半。
これまで胸はほぼ痛みなしだったのが、ちょっとだけ痛みが走る。
でもアンダーバストの辺りで、そこは切っていないはずだし、どうしてだろう?
確認しようにもガーゼで覆われてて何も見えないし分かりません。
と思ってたら数分で痛みが消えたので一安心。
手の甲は相変わらず痛く、しんどかったので3時にナースコール。
ガチガチの固定テープを1つ外してもらい、点滴の速度を少し緩めてもらったらそこそこ解消されました。
しかしこの点滴の後にまだもう1袋残っているらしく、お昼ご飯までにその点滴も終わらせないといけないので、速度を緩めすぎることはできないのだそう。
ただし、8時の朝ごはんが食べられたらその時点で点滴終了でOKとのこと。
絶対食べられるしw、8時までのガマンだと思って頑張ろう。
そういえば、血栓防止のフットポンプが外された時間を失念してしまいました。
「え、もう外しちゃって大丈夫なの?」とビビったので、結構早かったような気がします。
今日の夜のお供は…
5 Seconds of SummerのLong Way Homeです。
イントロと、青春真っ只中みたいな歌詞がキュンキュンして大好き。
私も早くおうちに帰りたい。
シングルカットされてないのでPVがないのですが、これはファンの方が別の曲のPVをあてて作ったものですね。
4人ともまだ子供みたいな顔してて可愛い。
これ撮ってる時、確かまだみんなティーンだもんね。
私も歳を取るわけだわ。
↓ ぽちっとして頂けると嬉しいです☆