今日の診察で、ついに防水テープが剥がされましたので公開します!
防水テープの下は、さらにサージカルテープが貼られていたので傷口丸見えではないですが、サージカルテープの下に少し透けて見えますので、自己責任で『続きを読む』をクリックして下さい。
ちなみに、今日は術後13日目です。
見たところ、傷の大きさ自体は6~7cmぐらいでしょうか?
ペンで書かれた跡っぽいのと重なっていたり、さらにテープも貼られているので、傷がどこからどこまでなのか正確に分かりません。
よく見ると、まだ肌にあみあみの跡がついてて笑えますw
前回(術後1週間)の閲覧注意から、ガモパイ具合はあまり変わっていません。
もうちょっとで消えそうなのに、けっこうしぶといです。
緑に染まっている中、犬の頭の周り3箇所ぐらい赤茶色っぽくなっているところがあるのですが、分かりますか?
そこが多分、センチネルリンパ節生検の染料を注入された跡だと思います。
この跡も術後すぐからあるのですが全然消えません。
何でだろう?
そう言えば、センチネルリンパ節生検について、1つ疑問に思っていることがあって…。
センチネルリンパ節生検って、腫瘍の周りや乳輪付近に染料を注入して検査するそうなのですが、私の乳がんは乳輪からは離れているので、てっきり腫瘍周りに注入されるんだと思っていたんです。
乳輪に注入されるのは、乳頭付近にがんがある方なんだと思っていて。
でも見ての通り乳輪付近に注入されていて、手術翌日の画像を見ても、がんのある場所に染料が届いているようには見えないんですよね…。
手術翌日の様子。↓
この状態で「最初に染まったリンパ節1つ取って、そこに転移がなかったので終了」となったわけですが、取るのは『がんのある場所から最初に染まったリンパ』じゃなくて『乳輪から最初に染まったリンパ』で大丈夫なんでしょうか。
こういうの、素人には分からないし不安になるので、ちゃんと教えて欲しいですよね…。
それから、初めて私のブログにお越し下さった方もいらっしゃると思うので、私が術後の胸の画像を公開する理由について、以下の記事を読んで頂けると幸いです。
ところで今日の通院、私はノーブラ&着古してちょっと伸びたヒートテック(診察の時にペロッとめくりやすいようにわざとです💦)&前ボタンのブラウスという格好で行きました。
診察の時以外はコートは着たままで、ノーブラを隠しつつ。
だって、退院の時にもらった表にはブラジャーは術後1~2ヶ月後より着用可となっているからまだ着けられないし、カップ付きインナーもまだちょっと怖い。
今は冬なのでノーブラでもコートで隠せるからいいけど、つくづく夏に手術のされた方は大変だっただろうなと思いました。
これにて1月28日の分の投稿は終わりです。
長くなりましたが、お付き合い頂きありがとうございました😊
ランキングに参加しています。
↓ 1日1回、応援クリックして頂けたら嬉しいです♡