今日、キュアベストの支払いしてきました💸
去年の12月に私が乳がん宣告されて以降、呪われたかのように、想定外の出費やこのタイミングでこの請求重なる!?😱という出来事が続いた我が家。
数日前に、『次から次へとお金が飛んで行く~!』という記事を書きましたが…。
実際にいくらかかったのか、ここらでちゃんと計算しておかないと怖いなと思ったので(計算するのも怖いけどw)、やってみました。
日々の食費や水道光熱費、日用品代などを除く、主だった出費のみの計算です。
乳がん医療費+通院費 → 221,230円(自己負担3割で実際に支払った金額)
キュアベスト → 220,000円(保険適用なしの実費)
リマンマブラ → 4,180円×2
家の契約更新料 → 22,000円
火災保険の更新 → 26,420円
パンクでタイヤ全交換 → 97,812円
車検 → 173,438円
家賃(駐車場代含む)→ 95,100円×3
……合計 1,054,560円でした💸💸💸💸💸
リマンマブラは大した額ではありませんが、乳がんにならなければ買う必要のなかった物なので、悔しいから入れましたw
肉の日も計算に入れるなら、さらに17万ぐらいプラスされます。
でもこれは自業自得なんで合計には入れませんでしたw
というか上記の中で、普段かかるのって家賃だけです。
うちは子供がいないので、子供絡みの出費が一切ないため、普段なら少々想定外の出費が来ても「あー、今月ちょっとかかっちゃったなー」ぐらいで済むのですが…。
家&火災保険の契約更新もパンクも車検も、数年に1回しか来ないレベルの物がこの3ヶ月に全部まとめて来るってエグい!
しかも乳がんに至っては一生ならない人の方が多いのに😢
乳がん絡みの出費だけだと45万ぐらいです。
でもこれからホルモン治療と放射線治療がありますし、あと抗がん剤治療もプラスされる可能性があるので、もっとかかるでしょう💦
一応、備えがないわけではありませんが、さすがにこれだけ一気に来られると精神的にのしかかってくるし(出費の半分近くは私の乳がんのせいなので…)、懐に余裕があるかないかで安心感はかなり違うので、早く保険下りて欲しいです。
本当に、人生はいつ何時どういう目にあうか分かりません。
これまでは、「夫婦2人だけだし、よっぽどのことがなければなんとかなるでしょ」という感じでしたが、その『よっぽどのこと』が実際私の身に起きちゃったんで、そして夫の身にも起きちゃうかも知れないので、これからは貯金めっちゃ頑張ろうと思います🔥
ランキングに参加しています。
↓ 1日1回、応援クリックして頂けたら嬉しいです♡