夫の体調
今日は朝から夫は膿を切開してもらった病院へ。
そちらの経過は良好です。
ただし風邪が悪化していて、呼吸が苦しそうで可哀想です。
こんな時、ちょっと鼻の下にメンタームを塗ったり、胸にヴェポラッブを塗ったりして少しでも楽にしてあげたいと思うのですが、夫はメントールやユーカリが入った『スースーする系』の薬が大嫌い。
「嫌やぁ~~~!スースーするぅぅぅ!」と、子供みたいに嫌がります…w
何ならミントティーやチョコミントアイスなどのスースーする食べ物も嫌いだし、夜寝る時に布団がめくれてスースーするのも嫌いという、筋金入りのスースー嫌いなんですね。
そこで裏技。
綿棒に少しヴェポラッブを取って、マスクのひだひだの間にちょんちょんと塗ってあげると、スースー&ベタベタするのを肌に塗りたくない人でも呼吸が楽になりますよ✨
しかもマスクのひだひだの間に塗っているので、そのまま寝てしまっても、パジャマやお布団についてしまってベタベタ…なんてことにもなりません。
夫はこのマスクスースーも嫌がりますが、直塗りじゃないし背に腹は代えられないので耐えられるみたいですw
衝撃の事実
ていうかヴェポラッブって、ヴェポラッ『ブ(b)』なの知ってました?
私、生まれてこの方ずっとヴェポラッ『プ(p)』だと思ってました!
私が子供の頃のヴェポラッブは容器に書いてある商品名がカタカナ表記だったので完全に『プ(p)』だと思い込んでいたのですが、新しいやつはアルファベット表記で最後がbになってるので、それで「!?」ってなって去年初めて気付いたんですよ…すごい衝撃でしたw
ね?ヴェポラッ『ブ』なんですよ!
こうして見てもまだ信じられません。
40年近くずっと勘違いしていたのは私だけでしょうか?w
でも皆さんも少なからずそういうことってありますよね?
今日の夜ごはん
そんなこんなで夫が体調不良なので、夫が好きなメニューを作って元気をつけてあげようかなと、今日の夜ごはんはグッチ裕三さんのレシピをアレンジしたおかずにしました。
こちらのレシピです。↓
夫が好きなメニューはいくつかあるのですが、今家にある材料で出来そうなものがこれだったので。
鶏肉 → 豚バラ
絹さや → いんげん
ピーナッツ → すりごま
ローズペッパー → そんなオシャレな物、うちにはありません
こんな感じで代用しましたw
このレシピ、上記の通りアレンジも効きますし、しかもとってもおいしいのでぜひ一度作ってみて下さい😋
あと、やっぱり今日生理きましたー。
ランキングに参加しています。
↓ 1日1回、応援クリックして頂けたら嬉しいです♡