4年に1度の肉の日、ディナー編です。
ランチの後、Eさん&Sちゃん夫妻とお別れする時の、Eさんと夫の会話。
Eさん「夜どこ食べに行くんや?」
夫「和田金や」
Eさん「和田金か!あそこ、ここらじゃ一番お高いで」
夫「知ってるでw でも4年に1度の肉の日やからな!」
Eさん「アホやw」
…いやホント心臓止まるかと思うほど高かったです😱
和田金でのディナー、これまでの肉の日の中で最高額を叩き出してしまいました。
お値段なんと、2人で68,761円…💸
たたた高~い!
でも、
- お酒も飲まない
- 煙草も吸わない
- ギャンブルもしない
- 物欲もない
- 趣味と言えばカラオケ&アニメ&ゲームぐらい
- 他にな~んにもお金かかる趣味もない
って感じで、普段本当に全くお金使わない上にしっかり稼いできてくれる、そんな夫が唯一楽しみにしているのがおいしいお肉を食べること。
なので、こういう時ぐらいパーッと使わせてあげたいなと思っているからOKです!!
なんとかなる、……たぶん💦
ディナーもまた写真多いので、『続きを読む』にしますね~。
ディナーは和田金
やってきました、和田金さん!
明治11年創業の老舗で、看板メニューはすき焼き。
12月29日の肉の日に、京都の老舗の三嶋亭(明治6年創業)のすき焼きを食べましたが、どっちがおいしいかな!?
↑この時スマホのストレージがいっぱいいっぱいで、全然写真撮れなかったんですよねー。
夫のスマホにいっぱい写真残ってるので良いっちゃ良いんですけど、ちゃんとストレージ整理してから行くべきでした。
それではいよいよ和田金に入店✨
まずエントランスからしてスゴイです。
めちゃくちゃ天井高くて広くて、大ホールって感じです。
担当の方がお部屋まで案内してくれるのですが、和田金は全室個室なのだそう。
もう、お高そうな雰囲気がビシビシしてます💦
私と夫で、それぞれ『すき焼きコース』と『網焼きコース』を頼みました。
このシャトーブリアンの網焼きがとんでもなく激ウマでした!
お腹空いてるところに一番最初に出てきたメインディッシュだったので、お腹空いてた補正もあるかも知れませんが、とにかくおいしかったです。
ナイフとフォークを使わなくても、お箸でスッと切れちゃう柔らかさ!
お次は看板メニューのすき焼き。
これもおいしかった~。
三嶋亭とは甲乙つけがたい…というか両方目の前に置いてくれてて、交互に食べないと比べられないw
この櫃まむしとお茶漬け、すっごくおいしかったんです。
おかわりしたいぐらいだったのですが、さすがにもうお腹いっぱいで…。
横で夫はバクバク食べてましたw
この後はデザートでコースも終わりなのですが、「せっかくここまで来たんやから、ステーキも食べたいよなぁ」と、単品で追加注文するか悩みまくっている夫。
そこへお店の方が、「私は塩焼きをおすすめします。塩焼きが一番おいしいですよ」と教えてくれたものだからさあ大変。
「ええ~、そんなに推されたら塩焼きもめっちゃ気になるやん!正直うまそうやしなぁ~」とさらに悩む悩むw
でもさすがにここからステーキと塩焼きを1人前ずつは多すぎない?と思っていたら、両方ともハーフサイズで提供して頂けるとのこと。
それを聞いて、「頼んでもええやんな?な?な?な?✨」というキラキラした目で私を見てくるので、「どっちも頼んだら?」と言ってあげましたw
いやー、おいしかったです。
帰り道、夫と「ここまでの肉の日の中でどこのお店のお肉が一番おいしかったか」という話になったのですが、結論:松坂牛はスゴイ!です。
もちろん他のブランド牛もおいしいんですけども、今日和田金で食べた塩焼きとかステーキで特に思ったのですが、松坂牛って「牛肉の味」じゃなくて「松坂牛の味」なんですよ。
松坂牛は松坂牛で、他の牛とは別物って感じです。
それを夫に言ってみたら、「分かる!俺もそう思っててん!」と、夫も同意見だったようで、「やっぱ松坂牛ってすごいんだね🐄」となりました。
去年の4月29日から1年限定で始まった肉Yearの肉の日も、残すところあと3月29日の1回のみ。
グランドフィナーレで、夫は果たして、和田金以上のすごいお肉が食べられるお店を見つけられるのか…!?w
ランキングに参加しています。
↓ 1日1回、応援クリックして頂けたら嬉しいです♡