今日の放射線治療
変化なし。
交通系ICカード
昨日で回数券がなくなったので、今日は通院のための交通費、往復720円かかりました。
ちなみに私、関西に移住後もずっとSuica使ってます。
これには理由がありまして。
私のはオートチャージが出来るビュー・スイカなのですが、JR西日本圏内ではSuicaのオートチャージが出来ず、券売機で、しかも現金のみでしかチャージ出来ません。
それがすごい不便なのでICOCAに変えようと思ったのですが…。
なんと!
衝撃的なことにICOCAってオートチャージ機能がないんです。
だったら変える意味ないな、と。
それに結局、東京帰った時にSuicaじゃないと不便なので、Suicaのままにしておいて、関西に戻る前にMAXまでチャージしてきてこっちで使うというやり方を継続していますw
だいぶ後になってから、パート先の女の子に「ピタパだったらオートチャージ出来ますよ」と聞いたのですが、今更もうめんどくさいし、PASMOもあるからこれ以上カード類が増えるのも嫌で。
こういう交通系のICカードも、全部1種類だけになればいいのにと、いつも思います。
やっぱりタモキシフェンの副作用でした
昨日、「この3日間頭がボーッとするのはタモキシフェンのせいかも?」と思った話を書きましたが、やっぱりそうみたいです。
今日、お昼ごはんの後12時半頃にタモキシフェンを飲み、どれくらいで症状が出てくるか計ってみたら、ちょうど1時間後ぐらいから頭がフワフワ、ボーッとし始めました。
そしてその状態になると、夜寝る間際までフワフワ&ボーが続くので、家事するのがちょっとしんどい感じ。
今日は夫は同僚とごはん食べに行くと言っていたので、夜ごはん作らずに済んだけど、この副作用が続くとなると、ボーッとして包丁で指切ったり、コンロの火を消し忘れたりしそうで怖いなぁ。
あと、生理来ちゃいました。
やっぱりまだ飲み始めたばかりだし、そうすぐには止まらないか😅
今日は愛犬のお誕生日
それと、前にもチラッと書きましたが、今日3月13日は、愛犬のお誕生日です。
今はもう天国にいるけど、でもどんなに月日が経っても、可愛い可愛い我が子です。
おめでとう、大好きだよ🐶🐾💕
治療にかかったお金(自費)
【今日の出費】
- 医療費 0円
- 薬代等 0円
- 通院費 720円
【2020年3月の出費累計】
- 医療費 220円
- 薬代等 0円
- 通院費 4,880円
【乳がんになってからの出費累計】
- 医療費 438,110円
- 薬代等 2,280円
- 通院費 8,660円
ランキングに参加しています。
↓ 1日1回、応援クリックして頂けたら嬉しいです♡