夫が結果を持ち帰ってくる
今日は、夫の腫瘍マーカーの結果も出ました。
2月25日の会社の健康診断の時に、オプションでつけてもらった腫瘍マーカーです。
この時の記事で書いたやつです。↓
「結果出たで~」と持ち帰ってきた表はこちら。
よかったです!
全部基準値内でした!
ホッと一安心です。
夫は若いので、まだ会社で人間ドックが義務付けられる年齢ではありません。
つまり、毎年受けているのはただの健康診断です。
私は、やっぱり自分ががんになったことで、「がんは他人事ではないんだ」と思い知らされたので夫が心配ですし、健康診断だけではどうしても不安で。
なんせあれだけ大食いで、しかも肉食に偏ってますから😅
そして今回結果が出たのは腫瘍マーカーだけで、通常の健康診断の結果はまた後日らしいので、それも何ともないことを祈ります…。
がん家系
がん家系って、「身内に〇人がんに罹患した人がいたらがん家系です」って言うのか分からないですが、少なくとも私はがん家系ではないと思っています。
まず、身内に乳がんは1人もいません。
母方の祖父が舌がんを患いましたが、確か80近いぐらいの高齢の時でしたし。
あと伯父(父の兄)が肝臓がんでしたが、お酒の飲みすぎからの肝硬変 → 肝臓がんだったので、これも遺伝要素はないと思っています。
伯父はお酒を飲む人でしたが、父は全くお酒が飲めません…というかミル家は父も母も私も弟たちも全員飲めません。
夫の家系はと言うと、母方の祖父が大腸がんです。
詳しくは知らないのですが、局所再発したこともあったみたいで。
大腸がんになってからお酒はやめたそうですが、昔はかなり飲んでいたとのこと。
ちなみに夫も飲まない人です。(年に数回嗜む程度)
ただ、あれだけお肉を大量に食べているので、胃と大腸への負担が凄そうで、そこへ祖父の大腸がんの件もあるため、かなり心配しています。
本人全く気にしていないところがまた…💦
夫のためにも、私が気を付けてあげないといけませんね。
でもおいしいお肉を食べることが唯一の趣味みたいな夫なので、あまりにも節制を強いると、楽しみを取り上げちゃうようで可哀想…。
ていうかそもそも私自身が節制出来てないのに何言ってるんだって感じですよね😗
ランキングに参加しています。
↓ 1日1回、応援クリックして頂けたら嬉しいです♡