明日のお別れ会がキャンセルに
明日はパート先の、4月から新社会人になって巣立って行く子たち&3月末で退職する店長のお別れ会の予定でした。
お別れ会の会場として店長がイタリアンレストランを予約してくれていたのですが…。
新社会人になる子たちが、内定先の企業から、コロナに関して「来月社会人になる身としてわきまえた行動をするように」と釘を刺されていることなども考慮して、レストランはキャンセル。
代わりに、店長の苦肉の策で、パート先のお店(ケーキ屋さんです)のバックヤードに数人ずつ、時間をずらして集まってお別れすることになりました。
みんな明るくて可愛くて仕事も出来て、たくさんお店に貢献してくれてきた子たちなのに。
そして店長も、乳がんになってしまった私を心配して、長期間パートを休むことにも理解を示してくれたのに。
こんな送り出し方になってしまうなんてコロナほんと最悪。
コロナの中での結婚式
夫は夕方から友人A君と会うためにお出かけしました。
3月24日のブログでチラッと書きましたが、YouTubeを始めるにあたり、映像関係に詳しいA君が今日たまたま関西に帰省して来るので、「会って詳しく話そう」と言ってくれていたんですね。
A君は元々関西の人ですが、今は東京の会社に勤めていてなかなか会う機会がないので、夫は今日をすごく楽しみにしてたみたいです。
A君が今日帰省して来た理由は、知り合いの結婚式に招待されたからだそうなんですが、ここ最近は、「コロナのせいで結婚式キャンセルした・決行した」みたいな話題をネットでもよく見かけますよね。
中には、去年の大型台風で延期、今度はコロナで延期で、2回も延期することになってしまった花嫁さんもいらっしゃるみたいで。
本当に可哀想…。
結婚式なんて1年前から準備する人だって珍しくないのに、まさか翌年こんなことになってるなんて誰も想像出来ませんよね。
今回A君が参列する式も、新郎新婦さんは悩んだ末での決行だと思うので、何事もなく無事に終わるといいなと思います。
おみやげまで頂いちゃいました
帰ってきた夫に「どうだった?」と聞いてみたら、「めっちゃいろいろ話してきたで!」とすごく楽しそうでした。
夫的にかなり有意義だったみたいです。
そしてA君、わざわざおみやげも買ってきてくれました。
キラキラなホログラムのパッケージが綺麗な桜モンブラン🌸
桜あんで作られてるみたいです。
せっかく買ってきてくれたのにすごく申し訳ないのですが、私はあんこが苦手なので食べられません。
でも夫は洋菓子も和菓子も大好きなので、たぶん1人で全部食べるでしょうw
夫の相談にも乗ってくれて、おみやげも買ってきてくれて、A君ありがとう!
今日のnosh弁当
今日は『白身魚の野菜あんかけ』にしてみました。
付け合わせのおかずは、左上から、ほうれん草ときくらげの中華和え/エビチリマヨネーズ/ブロッコリーといかの豆板醤炒めです。
どれもおいしかったです。(語彙力)
ランキングに参加しています。
↓ 1日1回、応援クリックして頂けたら嬉しいです♡