今日の放射線治療
今日で20回目、3分の2が終わりました。
残りあと10回です!
結局、火曜日の診察の時にはセーフだったのが、その直後から少し、痒みとヒリヒリが出てきてしまったため、リンデロンを処方してもらうことにしました。
一応、まだ塗らなくても全然大丈夫そうではあるのですが…。
これまでの傾向として、照射後すぐは変化がないように見えても、夜になると赤みが増したり症状が進む感じがあるんですよね。
照射から症状が出てくるまでにけっこうタイムラグがあると言うか。
なので、今日の夜ひどくなるかも知れないし、今日は平気でも明日21回目やってその後土日でひどい事になったら嫌なので、処方しておいてもらった方がいいかなと。
今日は金曜なので別の医師に診察してもらうことになりましたが、薬処方してもらうだけなので、特に問題はありませんでした。
帰宅後、恐怖の出来事が
シャワーを浴び、お昼ごはんを食べ終わった後、何か気配を感じて天井に視線を向けると…。
はい、呼吸止まりかけました。
2cmぐらいもの大きさの、ちょっとしたエビみたいなキモいフォルムの虫が、電気のかさの中を這いずり回っていたんです😱
「こんなデカい虫、いつどこから入ってきた!?」
「しかもどうやって電気のかさまで辿り着いた!?」
「かさに入れたということは出てくることも可能」
「こいつがかさから出てきた時、私は死ぬ」
などなど、瞬時にいろいろ考える。
しかし大の虫嫌いの私に出来ることは、こいつがかさから出て来ないようひたすら祈るのみ。
そして夫に「早く帰ってきて」のLINEを連打。(まだお昼なのにw)
今日もタモキシフェンの眠気が来ましたが、昨日一昨日は全く抗うことが出来ず即寝していたのに、寝ている間にこのキモエビ虫が解き放たれたらと思うと全く寝れず。
私の虫嫌いっぷりは強烈な副作用をも上回るのでした。
でもここは田舎なので虫が多い…。
これから虫が出まくる季節になる…大嫌いな季節😡
話が逸れましたが、「もう何時間こいつと対峙しただろう?」っていうぐらい、天井を見上げてこいつの行動を監視していました。
電気の熱にやられてそのうち死ぬと思ったのに、全然死なない凄まじい生命力。(むしろ見上げ続けている私の首の方が先に死んだ)
そして懸命にかさから脱出しようと、縁付近まで登っては滑って真ん中まで落ち、登っては滑って真ん中まで落ち、というのを延々と繰り返している。
あまりにも何時間もずっと繰り返しているので、「こいつも生きたいんだ、私と一緒だ…」とちょっと可哀想になったぐらい。
それと同時に、決して諦めずにまた縁を目指すその見上げた根性に感動すら覚えました。
結局こいつは夫が帰ってきて捕獲されるまで、約8時間もの間もがき続け、生涯に幕を閉じました。
ゴメンよ虫、あんなに頑張ってたのに😢
ちなみにうちのリビングの照明は、 雲の形のかさで、とってもお気に入りです。
今日のちょっと贅沢
今日は、この日に頂いたマカダミアチョコバレットを食べてみました。
チョコとホワイト、2個ずつ入っていたので、夫と半分こで。
ホワイトの方は、オレンジ風味のホワイトチョコのクリームで爽やかな味わい。
チョコの方は、たぶん皆さんのご想像通りのおいしさでした😋
我が家のグリーンルイボスは、iHerbで購入しています。
「iHerbって何?」という方もいらっしゃると思うので、これについてはまた後日詳しく書きたいと思います。
治療にかかったお金(自費)
【今日の出費】
- 医療費 0円
- 薬代等 440円
- 通院費 0円(定期なので)
【2020年4月の出費累計】
- 医療費 0円
- 薬代等 440円
- 通院費 0円
【乳がんになってからの出費累計】
- 医療費 519,450円
- 薬代等 5,170円
- 通院費 20,110円
ランキングに参加しています。
↓ 1日1回、応援クリックして頂けたら嬉しいです♡