ブログ日数100日超え
お昼に気付いたのですが、ブログ日数が100日を超えてました!
このブログ日数というのは、『ブログ開設日から何日経ったか』ではなく、『ブログを書いた通算日数』のようです。
気になって調べたら、はてなブログヘルプにそう書いてありました。
乳がんと告知されてから始めたブログですが、もうそんなに経ったのか~。
早いですね。
いい機会なので、これまで書いた記事の中で、アクセス数が多かった記事TOP10をまとめてみようと思います。
アクセスが多かった記事=乳がんに罹患された皆さんが気になった記事だと思うので、まとめておいたらどなたかの役に立つかも知れませんし。
アクセスの多かった記事ランキング
では10位から行きます✨
★10位★ 405PV
10位は乳がんとコレステロールの関係について書いた記事でした。
やはり乳がんと診断された方はコレステロールも高めの方が多くて、気にされている方が多いのでしょうか?
★9位★ 420PV
9位は民間療法に物申した記事でした。
民間療法にはいい面も悪い面もあると思いますが、やっぱり皆さん思うところあるのかなという感じですね。
★8位★ 454PV
8位は「人の夫のことなんかどうでもいいわ」って感じだろうなと思いきや、意外とアクセスがありましたw
『腫瘍マーカー』というワードのせいかな?
★7位★ 466PV
まあこれは皆さん気になるところでしょう。
★6位★ 499PV
まあこれは皆さん好奇心で見てみたいところでしょうw
★5位★ 501PV
これも、放射線治療を受けた方・受ける方は気になりますよね。
★4位★ 519PV
4位は隣人への愚痴をひたすら書いた記事でした。
アクセス上位は私が胸を晒している記事が多い中、これだけ異色なんですけどw
私の他にも隣人問題を抱えてる方が多いということでしょうかw
★3位★ 539PV
まぁ納得です。
★2位★ 554PV
これも納得です。
そして1位は…。
★1位★ 631PV
1位は、私の術後の病理検査結果の記事でした。
やっぱり病理検査結果は一番気になりますよね。
私も告知されたばかりの時は、自分と同じステージの人や、同じグレードの人、Ki-67高値と診断された方のブログとか検索しまくってましたもん。
ちなみに、①の続きの記事である②の方は、403PVで11位でした。
私はけっこう、いろんな方のブログを読んでいて「続く」となっていたら、気になるので続編も必ず読む派なので、①とのアクセス数の差がちょっと意外でした。
もし良かったら②も読んでみて下さいね。↓
この記事が誰かの役に立ちますように!
ランキングに参加しています。
↓ 1日1回、応援クリックして頂けたら嬉しいです♡