今日の放射線治療
この全30回『今日の放射線治療シリーズ』も、やっとやっとやっと!
今日でおしまいです!
嬉しいーーー😆
なんかよく、「放射線治療最終日は技師さんと一緒に泣いて…」みたいな感じのことを見かけますが、私は30回もやったにも関わらず、全然そんなのありませんでした😅
「どうもお世話になりました~」
「はーい、お大事に~」
ぐらいのもんでしたw
皮膚状態も変わらず。(これから来るかも知れませんが)
あとはこれから2週間以内に発熱とか咳とか出ないように祈るばかりです。(コロナ的な意味で)
今日で最終日なので、まとめ払いの支払いを済ませてから、放射線治療の給付金請求に必要な診断書を書いてもらうために書類受付へ。
もう保険トラブルは二度とごめんなので、「今度こそ一発でちゃんとやってよね!」と思いつつ…w
その後さらに、人間ドックの予約をしに院内の健康管理センターに向かいました。
これについてはまた後ほど詳しく書きます。
心境の変化
長かった放射線治療も終わって、これで乳がんの治療はひと段落となったことで、いろいろと心境に変化が出てきました。
詳しくは、リアルタイムで4月16日だった時に記事に書いていますので、それを読んで頂けると嬉しいです😊↓
最後の放射線治療の帰り道
やっと終わったと晴れやかな気持ちで病院を後にしたまではいいけど、駅に着いたら帰りの電車20分待ちという超ムカつくオチ付き😡
思い返せばこの1ヶ月と少し、コロナのせいで病院と家の直行直帰を余儀なくされ、『ちょっとオシャレなカフェに寄る』とか『ちょっとブラブラお買い物』とか全く出来ずに通院生活を終えました。
来る日も来る日もただただ電車を待たされ、通院に一つの楽しみも見出せず。
なのでせめてもの自分へのご褒美ということで、改札前のコンビニで、普段は高いから買わないスタバのやつを調達!(どうせ20分待ちだし)
ドッピオエスプレッソです。
ドッピオと言えばジョジョファン的にはとうおるるるるるるなわけですが、イタリア語で「ダブル」という意味ですね。
しっかりとした苦味の中に、ほんのりミルク感とほんのり甘味で、大人の味でした☕️
「コロナ対策しながら30回もよく通ったよ…自分おつかれ」とホッと一息。(20分待たされ中のホームで1人…w)
帰宅後
しかし帰宅後は更なるイライラが待ち受けていました💧
隣の元ヤンおばさん!
何でベランダで永遠に長電話してるの?(しかもわざわざスピーカーにして大音量で)
「空気清浄機買うて今日届くねん」とか「今ベランダやで~、コロナのせいでベランダ生活やねん(は?意味不明)」とか、丸聞こえなんですけど。
換気のために窓を開けてたんですが、あまりにうるさいのでこっちが窓閉めるハメに。
でも窓閉めても聞こえるし、お昼ごはん食べてる間、1時間ぐらいずーーーっと隣のおばさんの超どうでもいい話を聞かされ続けて不快指数MAXでした。
今日はちょっとパート先に行かないといけない用事があったので、お昼ごはんの後に出かけてきたんですが、1時間後ぐらいに帰ってきた時、まだ喋ってて呆れた。
暇人か。
でもこれ今日に限った話じゃないんですよね。
元ヤンおばさん、ほぼ毎日誰かと3〜4時間長電話してるんです。
そしてなぜかベランダに出てきて喋ってる率が高い。
わざと聞かせようとしてる?
意味が分からない🤔
も~、放射線治療終わったことより隣人への愚痴の方が長くなっちゃったよ!w
でもちょっといいこともありました。
パート先のケーキ屋さんの、前年度の売り上げがすごく良かったらしくて、全社員&全パート・アルバイトに1万円の賞与が出たんです。
1月から働けてない私にも頂けるとは…ありがたいことです🙂
治療にかかったお金(自費)
【今日の出費】
- 医療費 53,590円
- 薬代等 0円
- 通院費 0円(定期なので)
【2020年4月の出費累計】
- 医療費 53,590円
- 薬代等 1,480円
- 通院費 0円
【乳がんになってからの出費累計】
- 医療費 573,040円
- 薬代等 6,210円
- 通院費 20,110円
ランキングに参加しています。
↓ 1日1回、応援クリックして頂けたら嬉しいです♡