さて、ようやく放射線治療30回が終わったので、終了時点での皮膚の様子を記しておきます。
「終わってから皮膚炎のピークが来る」とも言われていますのでね…。(何もないことを願っていますが😰)
正面から、横から、あと今回初めて下から見た写真も撮ってみました。
では画像です。
横から
焦げ具合はまだ昨日と比べても全然変化なしです。
30回もやった割には軽症のような気がしますね🤔
でも痒みは結構出ています💦
一番痒いのは、特に焦げてる乳首周りですが、胸骨の辺りとか鎖骨の下とか脇の方とか、全体的に痒いです。
ヒリヒリ感は、ないわけではないけど、痒みと比べたら全然気にならないレベルですね。
で、今回初めて見てみた下乳ですが、結構毛穴焦げによるブツブツが目立つように感じます。
正直、私は自分の胸にそこまで思い入れがなくわりと無頓着なので、「何してても痛い!とかじゃなければ別にいいや」的なところがあり、これまで下乳の存在をすっかり忘れていましたw(自分から見えないし)
最終日の今日になってやっと、「あ、そう言えば下乳ってどうなってんだろ?」と気付いてチェックしてみたので、放射線治療始まった当初や中間地点ではどれぐらいの感じだったのか分からず比較が出来ません😅
ただ健側の左胸と比べてブツブツが目立つように感じるので、焦げてることは間違いないと思います。
この状態からどこまで悪化するのか戦々恐々ですが、何か変化があれば経過をアップして行きたいと思います。
ランキングに参加しています。
↓ 1日1回、応援クリックして頂けたら嬉しいです♡