バーミキュラからフライパン登場
4月21日に発売になったばかりのバーミキュラのフライパン。
ご存じですか?
私、めっちゃ欲しいんです!!
もう、物欲戻りまくりですよーw
今、うちにあるフライパンは3つ。
ケヴンハウンのフライパンは、私が一人暮らしを始めた時に買った、白くて可愛くて大のお気に入りです。
でも結婚してから2人分…いや、2人家族のはずなのに、誰かさんのおかげでなぜか毎日3~4人分の量のおかずを作るのでw、具材が多すぎて24cmのフライパンでは炒めたりするのがやりづらくて。
そこで購入したのがティファールのインジニオ・ネオです。
取っ手のとれる~♪ ティファール♪ のアレですw
本当だったら28cm、なんなら30cm以上でもよかったぐらいなんですが、26cmを超えると食洗器に入らなくなるので、26cmを買いました。
お料理中に困っていること
3つの中で最も使用頻度が高いのは、ティファールのウォックパン26cmです。(これが一番具材がたくさん入るから)
でもティファールもケヴンハウンも、私の料理の腕が悪いからか、お肉をや野菜を炒める時に、余計な水分が出て味付けが薄くなってしまうんですよね。
それが嫌で、出てきた水分をお玉ですくって捨てたりしてるんですが、それもめんどくさいし。
でもこのバーミキュラのフライパンだと、すぐ蒸発するらしいんです。
食材から出た余分な水分を、 瞬間的に蒸発させて、旨みを凝縮。
だそうで。
まさに私が求めていること!
鋳鉄に特別なホーローでコーティングしているため、普通の鉄フライパンよりくっつきにくいのもウリみたい。
しかも薄くて軽いんですって。
鉄フライパンのデメリットを全部クリアしているではないですか!!
1つだけ気になるのは…
でもネックなのはサイズ。
24cmの深型と、26cmの浅型しかないんですよね…。
前述の通り、我が家では26cmのウォックパン(深さがある)がメインで、同じ26cmでも浅型の出番はあんまりないんですよね。
浅型は、ステーキとかハンバーグとか、あとピーマンの肉詰めとか、炒めるんじゃなくて焼く系の時ぐらい。
そしてそういう時ですら、結局量が多くて浅型だけに全部並べきれないので、ウォックパンも使ってダブルでやるしw
26cmの深型があったら飛びついたんだけどなー。
でも欲しい。
欲しいんです、どうしよう!!w
今日のちょっと贅沢
カフェ・オウオザンのクロワッサンラスク3種類のうち、「これが一番おいしそう😋」と思って最後のお楽しみに取っておいた『ナッツミルクチョコ』です✨
残念!
いや、おいしかったんですよ?
私の好きなピスタチオやアーモンドくっついてるし。
でもちょっとチョコが甘すぎたかな。
飲み物は、さっぱりとしたグリーンティー&レモングラスにしたんですが、チョコが甘かったので大正解でした。
まああとは、一昨日食べて、私をパリジェンヌ気分にさせてくれたノーマルのシュガーがおいしすぎて霞んだ感があります。
こういうのってシンプルなのが一番おいしかったりするのはよくあることですよねw
めまい継続中
一昨日からずっと継続中です。
グルグルして気持ち悪いとかではないし、生活にも支障はありませんが、ずっとぐわーんぐわーんとしてる感じ。
謎。
ランキングに参加しています。
↓ 1日1回、応援クリックして頂けたら嬉しいです♡